アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター


関東でスターフルーツ栽培

**************************************************:
2020年から最新記事を頁上部に表示するようにしました
**************************************************


 2023年01月27日 追加

 調子はイマイチ!

10年に一度の寒波襲来下、イマイチ元気がありません。
スターフルーツはほぼ放置状態で構ってあげていないせいでしょうか
生長もよろしくないですね。
そもそも2021年9月に書いたように、いまある枝は台木からの枝の
様に思われるので、花が咲くとしても先の話になるような気もします。
ただ、我が家にきて6年目になりますから、株としては実生としても花
を付けておかしくない年齢ではあります。

2021年の写真と殆ど変わっていない




葉は落ちてますが枯れてはいません




 2021年09月10日 追加

 管理が悪く生長しません

結局、今年は開花しませんね。
と言うか、この枝は台木から出た芽のような気もします。
台木だとすると開花は期待出来そうもないですね。



 2021年08月18日 追加

 新しい枝が出てきました

 この冬の寒波でスターフルーツは2本ともやられてしまい全ての
 葉が落ちてしまいました。その後、枝も枯れてしまいました。
 ずーっと放置しておいたのですが、少し前から新芽が顔を出し始め
 一方はずいぶんと大きくなってくれました。
 もう一本のほうも頑張って芽を伸ばしつつあるので助かりそうです。
 でも開花は来年でしょうね。
 
 


 2020年2月16日 追加

 収穫しました

 秋以降殆ど果実肥大が止まっているので、もう収穫すること
 にしました。
 もう旬を過ぎているので中身はどうなっているんでしょうね。  
 初夏には新しい実がつくはずですが、今年はどうなるんで
 しょうか・・・。

  

 
 2019年11月18日

 
その後の成長ですが、気温が下がってきたせいでしょうね。かなり鈍く
 なってきています。
 それでも、少しずつは肥大しているようです。冬になる前に食べられる
 サイズまで大きくなれるでしょうか・・・・・。

 
今付いている4個です

 


 



 2019年11月05日

 
台風の後に付いた実のうち4個だけ残っています。
 気温が下がって来たので、どこまで大きくなるのかわかりませんが
 見守ることにしましょう。


 
4個のうちの2個

 


 2019年10月07日

 台風15号で葉が飛んだり、せっかくの実が落果してしまったり散々な
 目にあいましたが、一か月が経過し、だいぶ元通りに戻ってきました。
 10日くらい前から花が満開ですが、なかなか結実しませんでした。
 春の開花では沢山の小さな実がついたので、何が違うんだろうと考え
 た結果、小さな昆虫の飛来かなと思い人工授粉を行ってみました。
 スターフルーツの花は兎に角小さいので、これまた細く小さな筆を
 使って小さな花の中をあっち行ったりこっちに行ったり、花粉(見えま
 せんでしたが)をつけまわってみました。
 その成果なのかどうかは分かりませんが、今度は結実したようで
 小さな緑の実があちこちに見られます。
 人工授粉・・・・しないよりした方がいいようですね。

 


以下は旧記事です
(新しい日付の記事ほど下方にある)








12

10

                    2017年12月10日追加

いつも横を通っていながら入ったことがなかった、近くの園芸店ですがマンゴーもやっているらしいので行ってみました。
マンゴーもありましたが、なんと実が付いたスターフルーツ苗がいっぱいあり思わず2本買ってしまいました。

よく見ると、アボカドの苗もたくさんあります。蕾が付くにはまだ2カ月ほど早いらしいですが、その頃になったらまた来ることにして、とりあえず早々と蕾を付けているのを1本購入しました。
この写真は、全てスターフルーツです。


『500円です』との事。
確かに木はまだまだ小さいですが、実も付けるようになっているのがこの値段とは驚きです!

こんな小さな幹でも立派に実を付けているのに驚きました!
でも、実を大きくするには少し摘果しないといけないんでしょうね。葉っぱの数がまだまだ少ないですから。

 


もう一方の木には、1個の実と花芽が付いています。





08

10

 昨年実を付けすぎて今年は駄目かと思っていたスターフルーツに花が咲き始めました。
 まだまだ蕾が出てきそうな雰囲気です。
 我が家で初めて実を付けるか楽しみです♪






09

12
 
 こんな感じで実を付けています。
 スターフルーツは、花が咲くとほぼ確実に結実するようで、開花して間もなく緑色をした小さな実が見えてきます。
 まだまだ、これから開く蕾もあります。







10

13
 

 まだ実をつけていないほうの鉢です。
 今から開花しても実が大きくなるのでしょうか・・・・?



 下のは、既に実を付けているほうです。





11

14
  
 スターフルーツもだいぶ黄色くなってきました。
 2個が窮屈にくっついているせいで、片方は綺麗な星型にならず、いびつになってしまい
 ました。
 なお10月13日の写真にある花は、結局きれいに開花せずに落ちてしまいました。
 やはり遅くついた蕾は開花せず実が付かないようです。
 







19

 冬になるとどうしても殆どの葉を落としてしまうので、この時期はこんな感じで寂しい姿で  す。
 でも、かなり新芽が出てきていますのでもうじき緑の葉いっぱいになるはずです。







30

 梅雨明けと共に蕾が沢山出てきました(上の写真で横に張っている枝)  こちらもあちこちから出てきています。

 







14

 花はかなり咲き終わりましたが、まだまだ咲きそうです。
 小さな緑色の実も見えてきました。
 それにしてもスターフルーツは枝が暴れるというか、なかなか
 綺麗な樹形になりません!










23

 今回の開花(根に2,3度開花するみたい)は70%くらい終わりました。見てみると緑色の実が沢山付いています。
 これでは成りすぎなので、もう少し大きくなったら少し摘果しないといけません。
 スタフルーツは結実しやすく放っておいても大きな実がなりますね。

 全ての実が肥大したら成りすぎです。摘果が必要ですね。

  
 

 拡大するとこんな感じ。既にスター型になっているのが分かります。

  


 こちらの枝にも沢山の実

 







04
 上の写真では、沢山の実が付いていましたが植物は賢いですねえ!! 身の丈にあった数だけ残し自分で落果しました。
 結局、この株は4個の実が残り肥大中です。
 もう1本の株はまだ開花中です。
 
  この枝には2個残りました                                (別の枝)肥大中です

     
 
       台風15号で温室全壊!
             今回は関連する他頁との共通文章になります
       
 今回の台風15号は当地を直撃し、とんでもない被害を与えて通り抜けていきました。
 8日の23時頃から急に風が強くなりだし、翌9日の02時頃からはもの凄い轟音と共に
 暴風雨が吹き荒れました。
 一睡もできないまま2階の窓から懐中電灯を照らし尋常ではない風の強さに恐れをなし
 眠れないまま朝を迎えた頃には、既に車庫の屋根が飛ばされている事に気づいていました。
 近所の住人も暴風雨の中で懐中電灯片手に庭で、飛ばされたプレートかなんかを集めて
 上に重しを置いたりしていました。
 
 02時頃には、波状的に襲ってくる強風の音に合わせ、寝ている床が揺れるのが分かる
 ようになりました。
 既に停電していましたがスマホのリアルタイム台風情報で、地図上の台風の位置を確認
 しながら「早く通り過ぎてくれー!」と願っていました。
 薄明るくなった5時頃にやっと庭に出てみましたが、まだまだ風は強く玄関ドアをそっと
 開けようとすると一気にもっていかれそうです。
 庭に出て唖然としました。
 車庫は丸裸、バンペイユとミカンとレモンとオニ柚子は殆ど落果、温室は完全に倒壊して
 しまっています。
 温室の中に避難させていたアボカド、スターフルーツ、カニステル、ジャボチカバ、マンゴー、
 サボテン・・・・全てひっくり返り、互いに折り重なったり、下敷きになり、折れて、鉢から飛び
 出て・・・・悲惨です!

 スターフルーツは全て落下してしまいました。でも、少しの花と蕾が残っているのでこれから
 に期待するしかありません。
 せっかく回復してきたジャボチカバの枝はかなり折れてしまいました。
 マンゴーも一緒です。

 唯一、ほぼ無傷だったのがカニステル苗でした。でも、種から育てているカニステルは殆ど
 が鉢から飛ぼ出してしまいました。また植え替えましたが、どうでしょうか元気を取り戻して
 くれればいいのですが・・・。

 パパイヤは、小さな林(藪)を切り開いた中の風よけスペースに植えてありましたが、唯一の
 入口を倒れた梅の木が塞いでしまい中に入る事が出来ません。
 仕方がないので、本日裏側の木々をかき分けながら途中まで入り、腕を伸ばして中の写真
 を撮ってみました。
 周囲の木々も倒れたり、飛ばされたり、なぎ倒されたりで防風林の役目は果たせなかった
 ようです。それほど凄まじい風でした。
 ”パパイヤ”の頁に写真を載せました。

 そして、被害は室内のツノダシにも及んでしまいました。
 台風の接近と共に停電し、ずーっと電気は使えない生活が続きました。5日経った昨夜の
 0時にやっと復電したのですが、その間の水槽は車から引いた100V電源で動かしていま 
 した。フィルターを通さないと一気に水質が悪化するのでポンプを長時間止める訳には
 いかないのです。日中は殆どフルに車から電源を供給しましたが、深夜はやはりエンジンを
 止めないといけません。
 従って、夜間はポンプが止まる代わりに電池式のエアポンプを置いてエアーだけは供給し
 たのですが、朝方見るとどうも魚の調子は良くなさそうです。
 そんなこんなで、3日目の朝には餌付け中のツノダシ1匹と、石垣島から連れ帰ったハマ
 クマノミが息も絶え絶え状態になっており、残念ながら星になってしまいました。
 
 このHPの登場植物と登場魚は大変な被害を被ってしまいました。








17

 台風でやられてしまい特に2本のうちの1本は、葉が殆ど吹き飛ばされて
 しまいました。
 それでも健気に花を咲かせています。
 
 


 こちらは、実が飛ばされてしまったほうの木です。葉の数は元通りので僅かに
 次の花が咲いています。

 
 


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター