|
平成16年7月10日 |
平成16年7月17日 |
![]() |
![]() どんどん伸びます。 |
平成16年7月21日![]() 伸びが凄く早いです。そろそろ開花しそうな雰囲気 かな・・・・・? 今日は、蕾発見から11日目です。 |
平成16年7月22日 ![]() 夕方帰宅し見手みると、なんか咲きそう な感じ! 夕食後、19時半頃見てみたら見事に開花 していました! |
平成16年7月22日 ![]() こんな感じです。 |
平成16年7月24日 その後のドラフルの花 ![]() 開花から2日経った花の状態です。一応人工 受粉しておいたので、あとは元の部分がふっく らと膨らんでくるのを待つだけです。 |
平成16年7月31日 ドラゴンフルーツの実 ![]() ここまで膨らんできました。赤く色が変わって 収穫するのはあと3週間くらいかな・・? |
平成16年8月11日 ドラゴンフルーツの太る ![]() ここにきて、太り具合が鈍ってきた感じが しますが、ここまで大きくなりました。 重みが増したのか、枝の下垂状態にも変化 が見られます。 |
平成16年8月24日 赤く熟したドラゴンフルーツの実 ![]() 一ヶ月の長期出張中に赤く熟してしまった実。 アナログカメラで撮っておいてもらいました。 |
平成16年8月24日 収穫したドラゴンフルーツの実 ![]() 全く見事なピンク色をしています。 |
![]() こういう立ち上がった枝に付く蕾は開花 まで到らない事が多いみたいです。 |
![]() 今夜,咲きます。 |
---|---|
![]() 白身でなく赤身の種類の花です。 |
![]() こういう下垂した所に蕾が付くんですね。 |
![]() やはり下垂した枝に実が付き易いですね |
![]() |
---|---|
![]() 今年は赤実の種類も多く咲きました |
![]() バッサリ切り落としたもの |
![]() 植え直す苗として残したもの |
![]() 植え付ける前の状態 |
![]() 一鉢に2本だけ植え付けました。 (右手前は植え直しは行わず先を切り取っただけのもの) |